『三国志グローバル』は、三国時代の中原をリアルに再現された舞台に武将を集めて戦う戦略シミュレーションです!
ゲームの舞台は千万のプレイヤーが集結する広大な戦場。
4大兵種や8種類の奇兵を駆使し、自分だけの戦略で戦い抜くことが目的です!
ヘックスで区切られた広大なフィールド上に、武将や兵を編成したユニットを向かわせて侵略・建築を行っていきます!
基本はクラキン系ながら内政はシンプルで、フィールド上での戦略が重要になる本格派の戦略SLGに仕上がっています!
槍兵や盾兵など兵種ごとの克制を利用して、敵陣営を攻めていこう!世界の戦略家と覇を争え!
30日間の短期シーズン制や資源を有料販売しない公平なルールなどなど、縦持ち以外にもゲーム自体に遊びやすさが施されています!
目次
『三国志グローバル』の面白さや魅力をご紹介!
フィールドはヘックスで区切られていて、それぞれの土地に兵力が配備されています。
それらを武将と兵で編成したユニットを移動して撃退することで土地を占領していきます!
何も施設がない空地には、鍛冶屋や穀倉、採石場といった施設を建築していけます!
基本システムは「クラキン」風なので、自分の城で内政を行うことで国力・兵力を増強していけます。
内政では集めた素材で自分の領地の施設を強化することができます!
施設を強化すると火力があがるだけではなく、部隊の枠数、隊列数の増加なんかもできます!
コツコツ資源を集めてしっかり強化がゲームの基本です!
ユニットの編成や徴兵も城内で行っていき、兵力が減ったら城に戻る癖をつけておきましょう。
ちなみに武将たちは戦闘を繰り返すことでレベルアップしていくので、内政だけでは軍全体は強くなりません。
内政と戦争をバランスよく実行して、富国強兵していく必要があります。
システム的にはクラキン系に似ていますが、内政よりフィールドでのユニット操作が重要なタイプです。
内政に必要な世界は全プレイヤーが争うワールドマップで集めます!
いきなりライバルプレイヤーを攻め込むのではなく、最初はNPCや資源場所で素材集めて、しっかり育てて大乱戦に備えましょう!
武将を組み合わせて兵種による克制を利用し、敵軍を攻略していく正に本格派戦略SLGになっています!
特に敵軍を偵察で編成を見て、しっかり作戦を練ることができるので知略プレイが好きな人ならハマること間違いですね!
男性武将は迫力があり、そして女性武将はかわいくカッコいいイラストが全キャラクターに搭載されています!
そして、星5確定の引き直しガチャや6章クリア時に女性武将が選べたりなど配布面も良いゲームになっています!
レア武将もしっかり育成しないと強くなりません!
武将はガチャから入手可能ですが、国力や全体の兵力は、地道なプレイングで強化していくしかありません!
こちらは宣伝ですが、知略を爆発させる本格戦略シミュレーション「三国志真戦」もオススメです!
『三国志グローバル』序盤の進め方
サイド任務もこなしていこう!
本作はメインストーリーの「主要任務」のみを進行していくと、資源が枯渇してしまう場合が多いです。
そのため「サイド任務」や、それ以外に現状で可能な占領を地道に実行していきましょう!
ストーリーをガンガン進めるより、じっくりと腰を落ち着けたプレイの方が進めやすいです!
こまめに徴兵しよう!
部隊が出征するたびに予備兵を補充する必要があります。
予備兵が枯渇してしまうと領土の拡大が滞るため、余裕を持って徴兵しておきましょう!
徴兵と占領を繰り返すことで、戦力アップにつながります!
資源が安定したら、なるべく多く兵を集めておきましょう!
クエスト6章をクリアしよう!
左下に表示されるクエストを6章までクリアすると、最高レアリティ武将の女性神将を1体獲得できます!
4人の選択は所属国に関係なく選べるので、好みの女性を選びましょう!
神将を部隊編成することで格段に強くなるので、最初の目標はここです!
そこからは武将たちを育成するためにも周囲の土地の占領を行い、じっくり領地を広げていきましょう!
『三国志グローバル』の残念な点
決定ボタンが画面右上にある
本作の残念な点を挙げるとしたら、決定ボタンが右上にあるので少し操作しづらいです。
ですが、縦持ちストラテジーで何処でも遊べるので、とりあえず緩くくらいの気分で遊べば問題ありません♪
『三国志グローバル』のレビュー・感想 まとめ
『三国志グローバル』は、リアルな三国世界での戦争を楽しめる策略シミュレーションゲームです!
有名な三国志の武将たちを率いて、様々な策略で天下征服を狙います!
軍隊編成や戦略性が面白いゲームです!
フィールドでの土地占領や建築、城攻めなど戦略面に特化した本格派のSLGになっています!