
『三國志 覇道』は、本格MMO戦略シミュレーション!
MMO×三国志という事で、三国志の武将たちがリアルタイムで激突し、様々なものを奪い合います!

目次 [表示]
『三國志 覇道』の面白さや魅力をご紹介!
漢王朝時代、王朝転覆を狙う黄巾党の蜂起を皮切りに、絶え間ない争いに民衆は困窮を極めていました。大陸全土に戦乱の炎が広がる中、煌星の如き英雄豪傑達が現れます!
プレイヤーは英雄を指揮し、戦乱を収め、国を統治しましょう。





ジャンルはシミュレーション!
タイトルにある通り「覇道」するためには、戦略あるのみ
個人プレイも、「攻城戦」によるチームプレイもできます♪

『三國志 覇道』の序盤の進め方
チュートリアルで基礎を学ぼう
チュートリアルは主に、盧蓮香がゲームのやり方、つまり、中華統一への道を教えてくれます。
3つの軍略入門書をおさえよう

「内政の書」…都市の発展
「軍事の書」…部隊の派遣
「強化の書」…強力な部隊づくり
このように「三つの軍略入門書」とありますが、中をよく見ると、一般的な三国志ゲームとやることは同じ!
一つ一つ見ていきましょう!
まず、「内政の書」
都市を発展させることで生産性が向上し、キャラクターの戦力を引き上げることができます。
そのため、歳の発展は中華統一に欠かせません。
施設を強化する為には、資源が必要です。
各施設で作られる資源を回収しながら、次の施設を発展させなければなりません。
更に、各施設は都市の核となる政庁を上回る強化を行うことができない点は注意が必要です!

次に、「軍事の書」
部隊の派遣をするためには、まず、食料を消費して、兵隊を集めましょう。

その後、編成をし、舞台を派遣しましょう。
騎馬に優れている等…設定した主将の能力が戦闘のカギを握ります!
そのため、編成する際は主将の能力を把握しておきましょう。

最後に、「強化の書」
強力な部隊づくりはチュートリアルガチャを回すことができます。
そして、プレイヤーには嬉しい引き直し可です!!!
実際に引いてみましょう
4回ほど引き直しSSRキャラが2つは確実に出ました。
変わる点と言えば…SRとRキャラの確立ですね!
その為、SSRの2キャラの能力、または、SRキャラの多さを見極めて、チュートリアルガチャを確定する事をオススメします!
気になる課金要素は?
『三國志 覇道』の課金要素は『宝玉』です!

『宝玉』があれば、ガチャを回すことができます。
こちらでは『宝玉』の価格をご紹介します!
価格 | 無償宝玉の個数 | 有償宝玉の個数 | 無償+優勝宝玉の 1個当たりの個数 |
120円 | 60個 | 60個 | 1.0円 |
730円 | 365個 | 365個 | 1.0円 |
1960円 | 980個 | 980個 | 1.0円 |
2940円 | 1470個 | 1470個 | 1.0円 |
6100円 | 3050個 | 3050個 | 1.0円 |
12000円 | 6000個 | 6000個 | 1.0円 |

『三國志 覇道』の残念な点
本作の残念な点を挙げるならば、強くなるためには、お金か時間を犠牲にしなければならない点です。
オフライン時にも、敵から責められてしまいます。
放置基幹アイテムを使って責められないようにすることは可能ですが…すべてをカバーすることは、難しいです。
とはいえ、大半の人がお仕事や学業でオフラインになる時間はあるはず!
そこまで、気にする欠点ではないはずです!
『三國志 覇道』のレビュー・感想まとめ
『三國志 覇道』は、本格MMO戦略シミュレーション!
三国志系のアプリの中では、グラフィックはとてもよく、かつ、チュートリアルガチャでのレアキャラ出現率も高めです。
そのため、三国志系のゲームをはじめたい方に特におすすめです!

