
『フェアリースフィア』は、インテリア配置ゲーム!
80種もの妖精、それぞれに合ったインテリアを考え、提案しよう!!!

目次 [表示]
『フェアリースフィア』の面白さや魅力をご紹介!
遙か昔から、森には不思議な妖精たちが住んでいました。
しかし、「霊禍」と呼ばれる災難により、森の住処がどんどん減少してしまいます。
妖精たちを救うべく、魔法使いは妖精の住みかとなる、小さい球体「フェアリースフィア」を作ります。
プレイヤーは冒険を通じて、「フェアリースフィア」内を装飾していくゲームです。

ジャンルはロールプレイング!
妖精が80種も登場するだけでなく、家具の種類も豊富なため、ゲームをどんどん進め新しいものをゲットしたくなります♪

『フェアリースフィア』の序盤の進め方
チュートリアルで基礎を学ぼう

ゲームを始めると、上記で説明した物語のあらすじ映像が流れます。


操作ガイドや城を基調とした妖精「フルル」によってゲームのやり方を教えてもらいます。
妖精たちの願いを叶えよう!
本編を通じて他の養成のフェアリースフィアの模様替えをしていきます。
望み通りの部屋が完成することを目標にプレイします。
家具の位置は、妖精が指定してくれているため、あとは、「どんな家具を配置するか」をプレイヤーは「快適」「可愛い」「個性」「自然」などのカテゴリーを参考に、持ちものや製作リストから家具を作り、配置していきます。
更に、完成した部屋にどの妖精を招待するか決めると、依頼完了となります。

依頼が完了すると、その部屋の点数が決まり、その点数に応じ、キャラクターがレベルアップします。
自身のフェアリースフィアを模様替えしよう!
他の妖精たちの要望に応えていくことで、自身の家具のレパートリーを増やすことができます。
増えた家具を用いて、自身の部屋にも、自分らしく家具を配置していきましょう!

全ての家具から選ぶもよし。
カテゴリーを選び、選択肢を減らしてから、決定するもよし。
部屋の大きさと家具のバランスを見ながら、配置していくことがオススメです!

このゲームの魅力は、部屋を360度回して、眺める事ができる点です!
そうすることで、家具の向きを検討しやすくなります!
気になる課金要素は?
『フェアリースフィア』の課金要素は『星晶』です!

『星晶』があれば、下の画像にあるようなアイテムと交換することができます。

こちらでは『星晶』の価格をご紹介します!
価格 | 個数 | 1個当たりの価格 |
120円 | 60個 | 2円 |
610円 | 305個 | 2円 |
1220円 | 610個 | 2円 |
3060円 | 1530個 | 2円 |
4900円 | 2450個 | 2円 |
10000円 | 5000個 | 2円 |

『フェアリースフィア』の残念な点
本作の残念な点を挙げるならば、無料ガチャが少ない点です。
リリースされたばかりのゲームアプリの魅力といえば…
ボーナスアイテムなどにより、実質無料で引けるガチャが多い点です!!
しかし、他のゲームアプリに比べ『フェアリースフィア』は無料ガチャが少なく、特に妖精を手に入れるガチャがあまりにも少ないです。
とはいえ、無償ダイヤは手に入るため、こつこつ取り組むことでガチャを回すことができます!
『フェアリースフィア』のレビュー・感想まとめ
『フェアリースフィア』は、インテリア配置ゲーム!
このように、妖精の頭をなでる事ができたりと…キャラクターとの距離が近く感じるゲームです!
